2016年07月05日更新
アナタの自宅の鍵の管理はキーケース派?キーホルダー派?意外と知らないシリーズ第三弾!
最近流行りのスマートロック。個人的には要らない。結局鍵を減らしても会社の鍵、車の鍵は存在するわけで、、一個減らしても意味ないと思う派です。ってことで私のまわりにアンケート!あなたの自宅の鍵はどうやって持ち歩いている??
-
自宅の鍵の持ち歩き方のアンケート!
今回は前回(意外と知らないシリーズ第二弾http://ietane.jp/articles/detail/960)よりも多く20名をアンケート対象としました。
質問は
「自宅の鍵をどうやって持ち歩いていますか?」
男性:10名 20-30代
女性:10名 20-30代
合計20名にアンケート!!!
では、結果発表! -
男性 20-30代の鍵の持ち歩き方
男性 20-30代の鍵の持ち歩き方は!!!
1位:キーケース(7名)
2位:キーホルダー(単体)(2名)
3位:財布(1名)
圧倒的にキーケース!
回答理由として最も多かったのが
「複数の鍵を持ち歩いているから」
でした。
- 複数の鍵とは?
「会社のデスク、家、車、実家等々」
なるほど、男性は比較的複数の鍵を扱うシーンが多いので
キーケースでまとめて管理するほうが良いということですね! -
女性 20-30代の鍵の持ち歩き方
女性 20-30代の鍵の持ち歩き方は!!!
1位:キーケース(5名)
2位:キーホルダー(複数)(5名)
ここで
回答理由として最も多かったのが
「キーケースに入れるのが面倒くさい」
でした。
- 面倒くさいとは?
「いちいちキーケースを開けることが面倒」
なるほど、面倒くさい!これは女性ならではな観点でもあるような気がしますね。
- どんな鍵を持ち歩いている?
「自宅、実家」
持ち歩いている鍵の数も少し違う可能性もありますね!
少しだけ想像すると今回主婦の方もいたので、買い物帰りとかで
荷物もちながらキーケースあけるのは不便だとか、、
女性はほとんどの方がカバンを持ち歩いているので特に管理は必要ないとか
色々想像し納得しますね。 -
全体 20-30代の鍵の持ち歩き方
20-30代の鍵の持ち歩き方は!!!
1位:キーケース(12名)
2位:キーホルダー(単体)(7名)
3位:財布(1名)
今回はキーケースが勝利!
実はスマートロックなので、、、とかいう回答も期待してましたが今回はナシ。
5年が大半の方がスマートロックになっていることを期待してます☆
次回もお楽しみに!
■意外と知らないシリーズ
第一弾
http://ietane.jp/articles/detail/959
第二弾
http://ietane.jp/articles/detail/960
不動産会社の記事
関連する記事