2015年11月06日更新
住みたい街、古都京都市の魅力
世界の観光地ランキングNo.1に輝いた日本を代表する観光地、京都。その中心にあり、ほとんどの観光スポットを擁しているのが京都市です。京都市は観光するだけでなく、住む人にとっても、魅力溢れる街です。旅で出会うのとはまた違った一面をみる事ができますよ。憧れの古都京都市で暮らしてみませんか?
-
歴史のある街に住むということ
京都市で暮らす1番の魅力、それは、日本の数々の歴史が刻まれてきた土地に自分も住めることではないでしょうか。街を歩くと、平安貴族の邸宅があった場所、歴史を動かす戦があった通りなどがゴロゴロあります。日本史好きにはたまらないでしょう。歴史小説、大河ドラマなどでも、出て来る京都市の土地を現在の様子と照らし合わせながら見ると、「この事件、いつも行く美容院のすぐそばだ!」なんてことがあったりします。いろんな出来事を刻んできた土地の上に今、自分も立っている。時の流れを実感し、身近に感じることができるのは京都市住まいならではです。
-
豊かな自然の象徴、鴨川
京都市民が誇れるものの一つに「鴨川」があります。京都市の街を北から南へ流れる清流は、京都市民にとって憩いの場です。朝は、ジョギングやサイクリングを楽しむ人、昼間は観光客、夕方になると犬の散歩をする人や、スポーツをするこどもたち、本を読んだり楽器を演奏する学生、夜になるとカップルのデートの場として、1日を通して多くの人が思い思いの時間を過ごしています。春になると、川岸には見事な桜が咲きほこり、その束の間の美しさを楽しもうと多くの人が花見に訪れます。この季節、桜を見上げながら鴨川を散歩する度に、日本に生まれて、そして京都市に住んで良かったと心から思えます。鴨川は魚や小動物が数多く生息し、体長が1.5mにもなる天然記念物のオオサンショウウオも生息するぐらい自然豊かな川です。小さなこどもがいる家族にとって、自然に親しむ場所が近くにあることは大きな魅力になるでしょう。
-
交通の良さにも注目
京都市は、交通機関が整備されており、利用しやすいのも特徴です。市内は、地下鉄が南北と東西に走っており、それをカバーする網目のように、市バスが市内中を走っています。利用者が多いので、本数も多いです。観光シーズンに道路が渋滞しやすいことが少しネックですが、均一料金なので遠くまで行く場合はお得です。京都市の電車はJRの他に、阪急、近鉄も運行しており、大阪へは30分で行くことができますので、通勤にも便利に使えます。新幹線もあるので、出張がある方も東京や九州方面へ移動が楽チンです。日常の生活は、街がコンパクトなので、大抵のことは自転車でことが足ります。京都市では自転車人口がとても多いです。歩道も、自転車専用レーンを設ける場所が増えてます。
不動産会社の記事
関連する記事