2015年12月28日更新
引越し費用の節約術
引越しには手間と時間とそしてお金がかかります。家具などを買い換えたり買い揃えたりと 何かと物入りな引越しですから、引越し費用は出来るだけ節約したい物です。 でも実はちょっとした事で引越し費用は抑えられます。知らないと損をするそんな方法を 紹介します。
-
料金の見積もり前に出来る節約
今や引越しは業者に依頼する方が殆どですが、引越し費用の一番大きな部分が
業者への支払いです。これを下げるには業者の作業量を減らせば良いのです。
荷造り・荷解き作業は自分で行い、その際必要な梱包資材も自分で調達します。
段ボールはコンビニやスーパーで頼めば無料で手に入りますし、新聞紙をクシャ
クシャにして隙間に詰めればエアパッキンの代わりのクッション材になります。
荷造り作業と平行して不用品を廃棄もしくはリサイクルショップやフリーマーケットで
売れば費用の足しにもなりますし荷物の数も減ります。作業と荷物が減れば作業員の
人数が少なくて済みますし、トラックの台数や大きさも抑えられればその分安くなります。
家具や家電品など大きな物は処分すれば効果も大きいですが、自治体や専門業者に
依頼して回収・処分するので、早めに手配しましょう。 -
見積もり時に出来ること
見積もりは必ず複数の業者を比較しましょう。引越し料金には定価が無いので同じ条件でも
料金は異なります。インターネットで簡単に複数社を一括・無料で見積もり依頼できるので
活用しましょう。
引越しすることが決まればなるだけ早く、できるなら一ヶ月前に見積もりを取りましょう。
その際、引越し日に幅を持たせておくことが大切です。業者のスケジュールの空き状態に
合わせて決めてもらうほうが安く上がります。ピンポイントで指定する場合は、予約が集中
する土日・祝日は避けて平日を選べば安くなります。「午前便」は割高なので「午後便」や
その日の最終作業になる「フリー便」なら割安になりますが、到着が遅い時間になることも
有るので考えて決めましょう。
2〜4月は繁忙期と呼ばれ1年で最も引越しの多いシーズンです。料金設定も高めで値引き
交渉には殆ど応じてくれませんから、料金を抑えたいならこの時期の引越しは出来るだけ
避けましょう。 -
知らないと損
一括見積もりだけでも簡単に1万、2万円場合によってはそれ以上の金額が節約できて
しまいます。その他にも条件を工夫すれば更に節約できます。引越しは頻?にする物では
ないので知らなくて高い料金を払ってしまったり、偶のことだし「まぁいいか」となりがち
ですが、大切なお金ですから節約できるところは節約して有効に活かしましょう。
不動産会社の記事
関連する記事