2015年11月06日更新
セレブな街!無理してでも港区に住みたい3つの理由
家賃の高い東京都内でも、極めて高いエリアが港区。そんなセレブな街・港区に、多少無理をしてでも住みたいと思う魅力を3つ紹介します。
-
とにかくお洒落
表参道、六本木、白金台、麻布十番……と、とにかくお洒落で洗練された大人の街があることが港区の魅力です。表参道ヒルズや六本木ヒルズはもちろん、雰囲気の良いカフェやレストランもたくさんあるので、街散策に飽きることがありません。デートスポットとして使える場所も多いため、恋人のいる方は何かと重宝するのではないでしょうか。また「港区に住んでいる」というだけで、何となくお洒落で格好良い感じがするのもポイントです。つい自慢したくなってしまうかも?
-
素敵な美術館がたくさんある
六本木ヒルズの森美術館、東京ミッドタウンのサントリー美術館、白金台の東京都庭園美術館、乃木坂の国立新美術館……等々、港区には素敵な美術館が数多く存在します。これらの美術館に、ふらりとお散歩がてら行くことができるのは、港区民ならではです。美術館巡りが趣味という方にはたまらないのではないでしょうか。ちなみに白金台にある東京都庭園美術館は、年間パスポートの購入がお得でおすすめです。
-
綺麗で静かな街が多い
繁華街や駅周辺はさすがに人も多く騒がしいかもしれませんが、住宅街が近くなるとすごく静かになります。夜でも、騒いでる若者や大声でしゃべりながら歩いている集団などを見かけることは少ないです。広尾、白金台の周辺は特に住居環境が良い印象です。また高級住宅街だからなのかもしれませんが、ごちゃごちゃとしている建物が少なく、街自体が落ち着いていてすっきりしています。歩道に落ちているゴミを見かけることもあまりないので、気持ち良く道をあるくことができるのが嬉しいですね。
不動産会社の記事
関連する記事