2015年05月31日更新
同棲で必要なものって何?『家具編』
「そろそろ結婚しようかな?でもその前に同棲かな?」 そんなことを考えているカップルの方は多いと思うのですが、同棲にもいろいろ準備があります。 賃貸契約(どこに住むやら、家賃はどうやら)や、食費等々の生活費の折半はどうするのかなどなど。 今回はその中でも家具の選び方に焦点を当ててみたいと思います。
-
まずは不要になるもの並べてみた
テレビ
冷蔵庫
洗濯機
炊飯器
ベッド
食器(調理道具)
は大抵片方不要になります。
特に冷蔵庫と洗濯機は処分するのか一旦別の場所(実家など)に保管するのかを考える必要があるので注意です。
ベッドも割と大きいので処分することが多くなるのではないでしょうか。 -
冷蔵庫
不要なものの欄に書いておいてなんですが、
冷蔵庫も2人用など小さすぎるというケースがあって買い換えが必要なことも。
大きめの冷蔵庫をどちらかが持っていたら解決なんですけどね。 -
ベッドor布団
部屋の中で一番大きな場所を占める寝具をどうするかは部屋のレイアウトや雰囲気を考える上でも大事。
部屋の省スペースを図るなら布団だけど1枚じゃ足りないので2枚必要です。
ベットもセミダブルでギリギリですかね。2人だとダブルベッドがいいです。
シングルベッド2つだと場所をとるので注意ですね。 -
ダイニングテーブル
部屋の広さにもよるのですが、あったほうがいいと思います。
ご飯を食べる時用のテーブル(ダイニングテーブル)と
作業をするためのテーブルと分けないと非常に机の上が汚れて不便です。
1人のときだとまぁなんとかスペースを工夫して1つのテーブルを使い分けできたかもしれませんが、
2人だと厳しいですね。 -
収納ケース
これは実際に引っ越してみてから調整したほうがいいと思います。押し入れやクローゼットに
うまく収納すると割と2人分がすんなり収まることも。
逆に収納が全然足りなすぎて収納ケースを後で幾つか購入して部屋がぎゅうぎゅうになってしまったというケースも聞きます。
引っ越して収納場所を確認してみてから、ものを増やすほうが良さそうですね。
服を捨てないといけないと、泣きをみないように気をつけましょう。
不動産会社の記事
関連する記事