2015年04月23日更新
【山手線に新駅誕生?!】東京オリンピックに伴う再開発で盛り上がる場所とは
2020年に東京オリンピックが開催されます。 これから再開発が加えられる場所はこれから盛り上がるっていうことで引越し先、物件購入先候補になるのでは?! ということで調べてみました。
-
田町・品川
JR東日本は2020年開業を目標に、田町駅から南へ約1.3キロメートル、品川駅から北へ約0.9キロメートルの地点に新駅を設置すると発表しています。
山手線と京浜東北線が停車するので、都心部へのアクセスは抜群に良いと思われます。
また品川からも近いので、出張が多いビジネスマンなんかにはオススメのエリアになるのではないでしょうか。
リニアが走るかは現状では未定だそうです。 -
晴海
ご存知の方も多いのではないでしょうか。
選手村設置予定箇所の晴海エリアです。
晴海トリトンスクエアなども近くにありますし、お隣豊洲は築地市場移転先。
これは今後の開発が期待できます。
現状でも家賃がそこそこ高いようですが、これから価格高騰の可能性大かも?! -
渋谷
渋谷は更なるダンジョン化が進むかもしれません笑
駅ビルが増え、ハチ公広場やバスターミナルなど、観光にも適した街への整備が行われる予定です。
乗り換えが複雑化しなければ良いのですが・・・というのが都民の切なる願いですよねw -
中野
中野駅も再開発が進み始めています。
駅ビルの建設とサンプラザ中野の解体・再整備が主となり、こちらも2020年完成予定とのこと。
中野駅周辺は中野ブロードウェイもあり、住みやすい街。
すでに大学のキャンパスなどもできつつあるので、子供を育てるのにも十分な環境になっていくこと間違いなし?! -
月日の経過とともに街はどんどん姿を変えていきます。
今回の東京オリンピック実施は起爆剤になることは間違いありません。
自分の住んでいる街が、これから住む街がどう変わっていくのかを想像するのもまた楽しいですね♪
不動産会社の記事
関連する記事