2015年04月14日更新
海のそばの暮らしはこんなに大変!ベイサイドをお勧めしない理由とは
海のそばに住まいを構えることに憧れをもたれている方も多いのではないでしょうか? 憧れだけにしといた方がよいかもしれません。 私が思うベイサイドに住まないほうが良い理由を何点かまとめました
-
◎物件価格、賃料ともに相場より高め
マイホームも賃貸もベイサイドというだけで、賃料、価格ともに高いです。
これは明らかにロケーション料金が上乗せされているからだと思います。
立地は重要ですが、同じ広さ、設備で金額が上乗せされているのは個人的にNGですね -
◎潮風で設備腐敗が早い
結構、忘れているが潮風の影響です。
例えばもの干し竿、ベイサイドとそうでないエリアだとサビが10倍以上の早さでベイサイドの方が錆びます。
また一番問題なのはマンションなどの共有設備にもこの潮風は深刻な影響を促します。
勿論施工も錆びにくい塗装など対策は打っているものの、特殊なコーティング費用もランニングコストとして掛かりますし、管理費も比較的高めというのもわかりますね。 -
◎自然災害の度に落ち着かない
私がベイサイドをオススメしない一番の理由です。
ベイサイドは主に埋め立て地に建設されてることが多く、建物自体に被害がでるよりそのものの地盤沈下が起こりやすいです。
また台風の際は風の影響を大きく受けやすいので、細心の注意を払う事が重要です。
ネガティブな内容ばかりですが、住む人それぞれの価値観があると思います。
いいことばかりではないということだけ皆さん再認識ください
不動産会社の記事
関連する記事