2015年03月23日更新
朝はエクストリーム出社!?山沿い、海沿いの街に住んだらどっちがお得?
エクストリーム出社とは、早朝から海水浴、登山などのアクティビティをこなしながら 定刻まで出社することである。 都内の喧噪に疲れきった方々の為、思い切って自然界と触れ合う時間を増やせる環境に 身を置くのはいかがでしょうか? その際、山沿いがいいのか、海沿いがいいのか比べてみました!
-
何を軸に判断しようか?そう。。。自身の趣味がポイントだ!
平日は会社と自宅の往復だけ、休日は自宅でゴロ寝、、、、そんなのつまらない。
住まいの環境を変えて、平日も休日も有意義に過ごしたいもの。
では有意義に生活する為には、生活に趣味を組み込むことがベストだと提言します。
例えば山沿いであれば平日は小鳥ともに起床し、通勤が軽登山がてら徒歩での通勤でリフレッシュなんていいんじゃないでしょうか?休日は森林浴、星空観察なんかもいいですね!
海沿いなら、朝から釣りなんてのもおすすめ。朝から堤防で朝ご飯を食べながらなんて憧れませんか?休日は近くの直売所でお買い物、マリンスポーツなんてものいいですね。
趣味を如何に生活に組み込むことができるか、これが大事だと思います。 -
山沿い海沿いに住む為のポイント
それぞれ気候にあった住まいが重要だと考えます。
日本は北向きか南向きで大きく変わってきますが、山沿いは冬は厳しく、海沿いは夏が厳しいということです。
山沿いの場合、玄関、トイレ、風呂など北側は避けるべきです。
平地に比べ、格段に冷え、凍結事故などが起こるためです。
海沿いは台風などの暴風対策のため、南西の玄関は避けたほうがいいです。
また海風からくるサビにきをつけてください。真夏はじとじとした熱気に身体を壊さないように、日よけなどを設置したほうがいいでしょう。
いかがでしたか?
山沿いも海沿いも自身の趣味にあわせて選ぶといいでしょう。お得かどうかはその人の価値観です!
ちなみに私は海沿い派です!
不動産会社の記事
関連する記事