2015年01月22日更新
子どもに優しい土地選び・家づくり
結婚して子供が生まれ、生活も落ち着いてくると、次はマイホームを、とお考えの方もたくさんおられることと思います。 子どもたちの幼稚園・小学校入学を機に新しい土地でマイホームを構えたい、と思っている方のために、お役にたちそうな土地選び・家づくり・家具選びの情報を簡単にまとめてみました。
-
子どもに優しい土地選び
子どもは毎日歩いて学校に通います。雨の日も暑い日も寒い日も。当然学校に近いに越したことありません。
可能ならば小・中学校から1_以内の土地を探してあげましょう。
最近は防犯面においても物騒な世の中になってきました。あまりに住宅地から離れた場所よりは、適度に住宅がある方がいいかもしれません。
また、同じような歳の子どもが近所にいるほうが、友達作りの点に関してはいいですね。近所に公園やちょっとした遊び場があればなお良いです。 -
子どもに優しい家づくり
自分で家の設計をされるなら、子供部屋に関しても良く考えてあげましょう。
兄弟構成にもよりますが、1人で1部屋使うのか、今は小さいので2人で子供部屋を使っているけど、広い部屋を将来的にカーテンなどで仕切るのかなどです。
勉強机やベッドを置くスペースも必要です。
一般的には2階に子供部屋を作ることが多いですが、お母さんの目の届く1階に作るのもアリかなと思います。 -
子どもに優しい家具選び
小学校にあがったら勉強机を買いますが、子供が楽しんで勉強できるようなものを選んであげましょう。
また、子どもは2段ベッドに憧れますよね。他にも制服を吊るポール、本棚、おもちゃ整理棚など子供専用の家具は結構たくさんあります。
好きなキャラクターの描かれた整理タンスで統一するのもいいですね。
好きな家具を選んで、小さいながらも自分のお城を作ってあげましょう。家に帰るのが楽しみになることでしょうね。
いかがでしたか。家族みんなが笑顔になれるような家づくりができるといいですね。
不動産会社の記事
関連する記事