2015年07月13日更新
マンションを購入してから分かった!地域の子供を見守る目は再編成されている☆
前回はマンションを購入して後悔した事を書きました。(知ってたら買わなかった?!☆マンション購入で後悔した5つこと..... http://ietane.jp/articles/detail/29) 今回は意外と知らない?!マンションを購入してよかった事を書きます!実際に買ってみたらこんな事がよかったってあんまり聞けないので是非参考に!☆
-
①思った以上に友達が出来る
妻と子供に気がつけばたくさんの友達が!まだ幼稚園にも入っていないうちにマンション内の交流を通してたくさんの知り合いが出来る。これは思った以上の効果でした!
そのまま幼稚園・小学校といくので今後が少し安心・・・ -
②情報が入ってくる
とにかく情報が賃貸や戸建てのおとうさん・おかあさんより街の情報が入ってくると聞きます。実際に病院や付近の施設、イベント、学校関連の情報が入ってきます。なぜなら他のおかあさんが仕入れた情報がマンション内に集約されるから。
様々なネットワークの情報が巡り巡って入ってくるのです。 -
③相談がしやすい
相談がしやすい?どういうことでしょうか!実は新築マンションの場合、色んな地域から色んな年代の人が入ってくると思うかもしれませんが
けっこう似た年代・家族構成が多いのです。それは「このマンションを購入出来る所得層」だから。所得がだいたい同じ様な境遇の家族なので色々相談しても参考になりやすいそうです。
習い事、遊び、洋服、だいたいの金銭感覚が同じなので参考になりやすいと! -
結果・・地域の子供を守る目が育つ
こうした事が3年5年10年となっていくとだいたいの子供が分かります。近所で見かけてもだいたいよく目にする子がいます。
そうすることで地域として育っていき、子供を守ります。
最近は地域のつながりが、、、、昔とは違う、、、色々言われていますが、そんなことないと思います。時代の変化と共に住む場所、住み方が変わり再編成を行い新たな地域の目が少しずつ育っている様な気がします。昔のようになるにはもう少し時間がかかると思いますが、こういったマンションの建築ラッシュで再編成される地域の目が育つのはもうすぐです。
不動産会社の記事
関連する記事