2017年04月04日更新
一流の男はどこに住む?出来る男の居住マップ☆出来る男と出会うならココに住むべき![首都圏編]
一流のビジネスマンはどこ住むのか。 なぜそこに住むのか。 そして一流のビジネスマンに出会うにはどこに住むのがベストか! 私(30代 大手商社勤務)の経験則をもとに全く違った確度でマッピングしてみました。
-
一流のビジネスマンはどこに住む?都内の激アツ地帯はここだ!
新しい目線でマッピングしてみた!
基本的に会食や接待などが多いという視点からのマッピングとなる。
私の経験則からではこの会食・接待集中エリアからタクシーで1,000円〜2,000円くらいで帰る事が出来る距離に
一流のビジネスマンは住んでいる事が多い。
それではなぜ、そういった街に住むのか見てみよう。 -
一流のビジネスマンは会食・接待にとことん付き合える
実は優秀と言われるビジネスマンの多くは会食・接待にとことん付き合う事の出来る人物が多い。
当然お酒の飲み方も良く知っている。
当然お店もよく知っている。
当然お酒も強い。
ただ、朝方まで付き合おうと次の日に支障をきたす。
そうなっては一流とはいえない。
そこで一流のビジネスマンは会食・接待エリア付近に住む事が多いと思う。
なので、会食・接待の多い
・新宿
・渋谷、恵比寿
・新橋
・銀座
あたりから半径5-10k以内に住んでる可能性が非常に高いといえよう。 -
一流のビジネスマンは朝の時間も大事にする
一流のビジネスマンは朝の時間も大事にするようだ。
聞いた話では
「朝は2駅くらいは通勤したい、あまり遠くても困るけど広告や人の流れの変化に敏感でいたいんだ」
と言っていたエリートがいた。
かっこいいの一言だ。
私が知っている限りでは一流のビジネスマンは会社の最寄り駅には住まない。
オンオフ・考える時間・街の変化まで敏感なのだ。
そしてそこは既出の会食・接待エリアからも近い。
流行に敏感であり、流れも感じたい。一流です。
そして会食や接待が多いなかでも彼らは次の日は遅刻はしない。
最悪会社にタクシーでも向かえる場所、というのもキーポイント。 -
一流のビジネスマンに出会うには
運命的な出会いを一流のビジネスマンとするならば
先ほどのマッピングにある彼らの住む場所に行こう。
一流のビジネスマンは
・自分の行きつけの店を知っている
・一人でも飲める店がある
これも必須になってくるので
近隣のバーや飲み屋に向かうのがベスト
そこで運命的ば出会いがあるかどうかはアナタ次第。
不動産会社の記事
関連する記事