2016年10月20日更新
マチを好きになるアプリ『マチイロ』を使ってみた♪
最近地域情報系のアプリやコミュニティが盛んになってきているのは私の周辺だけでしょうか♪引っ越しや引っ越したばかり、実はずっと住んでいる街だけど自分の住んでいる街の自治体の情報がはいってこない、知りたいという人も多いのではないでしょうか!私もその一人です★ということで本日は私の友人から教えてもらった行政情報アプリ『マチイロ』のご紹介!一緒に使ってみましょう!
-
まずは『マチイロ』アプリをダウンロード!
もの凄い可愛いアプリの紹介ページです!この時点で少しワクワク★
アプリのダウンロードはコチラから!
■アプリの紹介ページ
http://machiiro.town/
■アプリダウンロード(iPhone)
https://itunes.apple.com/jp/app/id855062660
■アプリダウンロード(Android)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hope.ikouhoushi -
まずは『マチイロ』アプリをダウンロード!
早速ダウンロードしてみます!
かわいいトップ画面からスタート!
はじめる、を押してスタートすると以下の手順で進んでまいります。
(1)まずは地域を選択します
位置情報からも設定出来るので簡単ですね!私は渋谷区を選択♪
地域を設定すると...
(2)興味のある分野を選択します
◆イベント
◆子ども
◆健康
◆住まい
◆福祉
◆仕事
◆まちづくり
◆環境
◆行政
◆動画※動画チャンネルのある自治体のみ
◆Facebook※Facebookページのある自治体のみ
◆Twitter※Twitterのある自治体のみ
といったように様々なジャンルがあるので選択します!
ソーシャルアカウントをここで見ることが出来るのは便利ですね。
情報が分散するのは少しイヤですもんね♪
(3)そして性別、生年月日を入力してスタート!
性別、年齢にあったお知らせをもらえるようです! -
マチを好きになるアプリ『マチイロ』で出来ること(1)
マチイロで出来ること、その1は
自治体のホームページの新着情報が見れること!
これは便利♪
普段わざわざ見に行くことのない新着情報ですがこうして目に触れることで
『知らなくても損はしない』けど、『知っているとオトクな情報』や
『有益な情報が手に入る可能性がある』っていうのは大事なことですね♪
特にお子様のいらっしゃるママにもオススメしたいです! -
マチを好きになるアプリ『マチイロ』で出来ること(2)
マチイロで出来ること、その2は
全国の広報誌が読める!
これ私広報誌の存在を知りませんでした、、、
見てみると、渋谷区でもこんなことあるんだ、とか
他の気になる地域でこんなことしてるんだ、っていうのが
分かって面白かったです!
引っ越し先を検討するときも参考になるかもしれませんよ♪ -
マチを好きになるアプリ『マチイロ』の実際の画面を見てみよう!
これはイロイロというタブで各地の情報も見れますね♪
こんな感じで渋谷区の情報が一気に確認出来ます! -
実は東京都の広報誌が面白そう♪
こんな感じで東京都の広報誌が読めました!
12ページ渡り東京オリンピック開催会場計画はキャンペーンやフェス情報も!
マチイロの面白いところはスクラップ機能があって
切り出して保存が出来たりします♪ -
マチを好きになるアプリ『マチイロ』を使ってみて思ったこと...
感想としては...
【自治体について知らないことが多すぎる】
でした。
自治体も私達地域住民も
なかなか知らせようと知ろうがうまく噛み合ってないなかで
こういったアプリがあることでもっと地域住民として自治体を活用できたり
もっと地域が活性化するきっかけになるかな、と思いました。
知らないことで何かっていうのは今の生活にはないかもしれませんが
知っていることでもっと地域が活性化し、私達の生活も充実しそう、と♪
難しいかもしれませんが、、千葉市の取組(ちばレポ)のように
コミュニケーションが取れたらもっと盛り上がっていきそうな感じがして
とても好感のもてるアプリでした!
また、気になるアプリがあったら一緒に使ってみましょうねー!
おしまい♪
不動産会社の記事
関連する記事