2016年03月03日更新
あなたも天沢聖司くんに会えるかも?!「耳をすませば」の舞台になった聖蹟桜ケ丘で本を読みたい!!
ジブリの中でも胸キュンできる作品として名高い「耳をすませば」。主人公の雫が本好きで図書館によく通っているのですが、舞台である聖蹟桜ケ丘で本を読めば私も雫気分になれるかもしれない?!ということで、雫気分になれそうな場所を集めてみました。
-
関戸図書館
聖蹟桜ケ丘駅すぐ近くにある図書館。
閲覧席は59席と多いので、あなたも毎日通えば・・・!!
なお、この図書館での特徴的な資料として、全国の電話帳があるそうです笑
電話帳を読んでいたら・・・それはそれで印象に残るかもしれませんね笑 -
東寺図書館
関戸図書館と比べると半分ほどの大きさの可愛らしい図書館。
閲覧席10席しかないので、天沢聖司くんが向かいに座る確率はだいぶ低いかと思われます!!
駅から少し歩きますので、ロケ地巡りついでに回るのもよいかもしれません。 -
ちなみに映画で図書館があった場所は実際には公園です。
坂道を登っていくと図書館、というのが映画での設定。
実際には「いろは坂桜公園」という場所があります。
この公園からは聖蹟桜ケ丘を見下ろすことができ、眺望はとても良いそうです。 -
地球屋で原稿を見て欲しい!!
聖蹟桜ケ丘には地球屋のモデルとされていた喫茶店がありました。
が、現在は閉店しているようです。
雫気分な皆様には残念ですが、地球屋のご主人に原稿を読んでいただくことは難しそう。。。 -
聖蹟桜ケ丘には魅力がたくさん
駅周辺には京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターがあり、買い物にも便利な街です。
ワンルームであれば家賃は4万円ほど、3LDKでも10万円をきってくるので、お財布にも優しいですね!
新宿までは特急で30分と出やすいですし、とても住みやすいのではないでしょうか。
また、現在、聖蹟桜ケ丘駅ではカントリーロードを聞くことができます。
ジブリ好きにはたまらないですね!!
不動産会社の記事
関連する記事