2015年01月23日更新
インテリアにできる!かわいい【苔】のある生活
家の中に緑があると、心が落ち着きますよね。 観葉植物を置かれる方は多いかもしれませんが、ちょっと「和」を意識して、【苔】をインテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか。 実は意外とかわいくて、癒されるものなんですよ。
-
【苔】とは
ご存知の通り、苔とは山や植物に生えている緑色の植物です。
盆栽や、日本庭園で目にする機会があるので、日本人ならなじみ深いものではないでしょうか。
苔のよさは、長い時間をかけ、成長していくこととです。
また、乾燥しすぎると枯れてしまうなど、繊細な部分を持っています。 -
苔を生活に取り入れる
暗いところに生える、とか、じめじめしたイメージが苔の一般的な印象かもしれません。
そんな地味な印象の苔ですが、こんな風にカップに入っていると、かわいく思えませんか?
お部屋にちょっと置くだけでも、なんとなくおしゃれな空間が演出できますよ。 -
「苔玉」を飾る
最近では、お花屋さんなどに行くと、このような「苔玉」を見かけることが増えました。
これなら苔だけでなく、植物も一緒に楽しむことができます。
見た目も今までの植物や、苔にはないものですよね。
それぞれの単体とはまた違う、味わいがあります。
また、すでに苔が生えた状態で、植物とも融合しているので、インテリアにもしやすいと思います。
お水を適切にあげさえすれば、長く鑑賞することができます。 -
自分でも作れる!
実は苔玉をはじめ、苔のインテリアって、自分でも作ることができます。
キットも売られているし、材料は、土と苔で大丈夫です。
栽培の上で気を付けるのは、お水をたくさんあげること、でも水はけはきっちりすることです。
そして、温度変化の少ない、あまり風の当たらない場所、直射日光の当たらない場所で育てることです。
ほっこりする癒しの空間を、【苔】は作ってくれますよ。
不動産会社の記事
関連する記事